
アマゾンプライムについて
アマゾンプライムとは、年会費4,900円(税込み)または月会費500円(税込み)で、迅速で便利な配送特典やサービスに含まれるPrimeVideo、PrimeMusic、PrimeReading等のデジタル特典を追加料金無しで使用することができる会員制プログラムのことです。
どんなサービスがあるの❓
①「無料の配送特典」対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料で利用できます。
②「特別取扱商品の取扱手数料が無料」一部特別取扱商品の取扱手数料が無料になります。
③「PrimeNow」アマゾンの商品を最短2時間でお届けするサービスになり対象エリアのみとなります。④「PrimeVideo」会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なして見放題になります。日本国内のみ利用が可能です。また「PrimeVideoチャンネル」では月額定期料金で各チャンネルを視聴出来ます。
⑤「PrimeMusic」追加料金なしで100万曲以上の洋楽やアルバムがプレイリストの広告無しで利用できます。⑥「AmazonPhoto」mazonnDriveに写真を容量無制限で保存出来ます。
⑦「プライム・ワードロープ」レディース、メンズ、キッズ、ベビーの服や靴などファッション小物の中から対象商品を購入する前に試着できるサービスです。
⑧「プライム会員限定先行タイムセール」タイムセールの商品を通常より30分早く注文できます。
⑨「Kindleオーナーライブラリーの利用」対象タイトルの中からお好きな本を1か月に1冊無料で読むことが出来ます(利用するにはKindie端末が必要です。)
⑩「PrimeReading]対象のkindie本(雑誌、漫画、KindleSinglesを含む)を追加料金なしで読み放題が可能です。
⑪「TwitchPrime」アメリカ合衆国のTwitch社が提供しています。アマゾンアカウントと紐づけることにより無料のスポンサー登録、無料ゲームへのアクセスが利用できます。
⑫「家族と一緒に使い放題」会員本人の他に同居の家族を2人まで会員登録出来ます。登録された家族の人もアマゾンプライム会員のサービスが受けられます。
⑬「プライムペット」犬か猫のみで誕生日などの情報を登録するとそれに合わせたお勧め情報やお得なセールなどを見ることが出来ます。
⑭「Amazonファミリー特典」オムツとおしりふきが定期便によりお得に利用できます。(15%オフ)また子供の情報を入力するとファミリー限定セールに招待されます。また、「プライム限定価格」一部の対象商品を通常の価格よりも割引されたプライム限定価格で買うことが出来ます。
どうでしょう❓
ざっとあげてみましたが、特典はかなり多いですね。
それでは、会員になる為には何が必要なのか。
基本的に必要なものと言うとなると「クレジットカード」になります。年間費がクレジットカードから引き落としになる為です。しかしクレジットカードを持っていない人でも登録が可能になります。「auWalletプリぺードカード」です。auユーザーが入会金・年間費無料で持てるプリペイドカードです。申し込み方法としてau携帯電話・auひかり等のサービスの契約されたauIDが必要です。また学生の特典として「AmazonStudent」はデビットカード(銀行口座の預金残高以上の利用は出来ない仕組みになっているもの。カード決済は口座から即引き落としになり、金銭管理がしやすいのが特徴。)15歳以上であれば持つことが可能です。
アマゾンプライムお試し期間もあり!
Amazonにはお試し期間があります。最初に無料体験のページにアクセスし30日間の無料体験に申し込むをクリックします。そして指示に従って登録をするだけです。そして便利なことにうっかり解除し忘れても状況によっては支払った年会費を返金してもらうことが出来ます。有料会員移行後に一度もプライム配送をしない場合のみ手続き画面で「プライム特典はすぐに終了し、残りの会員期間に対し3,900円が返金されます」と表示されます。キャンセルが完了すると「Amazonプライム会員登録キャンセルのお知らせ」というメールが届き完了となります。
アマゾンゴールドカード
アマゾンには「アマゾンカード」「アマゾンゴールドカード」があります。「アマゾンカード」は年会費無料、アマゾン還元率1.5%、特典は入会で2,000円分ポイントとなります。これに対し「アマゾンゴールドカード」は年会費10,000円、アマゾン還元率2.0%、特典はアマゾンプライム会員の年間費が無料になります。アマゾンゴールドカードの年会費は4,000円へ減額可能です。ただし減額可能なのは翌年度以降であり、初年度は年会費10,800円は発生してしまいますので注意が必要です。方法としては①「マイ・ペイすリボの登録」で年間費半額。
②「Web明細書への変更(無料で行っています)」で年会費1,000円引き。の方法があります。そして両方とも一般還元率は1,0%となります。
アマゾンプライム会員は買い物がよりずっと楽しくなる特典でもある!
アマゾン会員は今後アマゾンで買い物をする際により便利に、そしてお得に利用できるサービスだということがわかりました。年齢、職業、性別により異なった楽しみ方が出来ます。月会費が500円となると高いと感じるか安いと感じるかは人によりますが、登録する価値のあるものだということが伺えました。