
VODとは、ビデオ・オン・デマンドの略称で、スマートフォンやパソコンから見たい動画を視聴できるサービスのことです。
VODにはどんなものがあるのか、そのメリットなどを紹介していくので、好きな動画を好きな時に見たいという方必見です。
●VODのメリットはなにがあるの?
VODのメリットとして大きいのは、なんといっても自分が見たいと思った動画を手軽に見れることです。VODを利用していなければ、DVDをレンタルショップで借りたり、好きな動画のDVDを購入する必要があります。また、ブルーレイやDVDなどは専用の機器がなれば視聴することができないため、機器を揃える手間もあります。
VODはそうした手間がかからず、わざわざレンタルショップまで行く必要もありません。スマートフォンやパソコンを利用するだけで、簡単に動画の視聴ができるようになっています。
・無料で視聴ができるトライアル期間も
VODのサービスのほとんどには、無料で動画の視聴ができるトライアル期間が設けられています。この期間中であれば、有料会員と同じサービス内容を試すことができるので、お試しでVODを利用してみたいという方におすすめです。
この期間を利用することで、自分の気に入るVODサービスを見つけやすくなるので、どのVODを選ぼうか考えている方は、まずトライアル期間を使ってそのVODが使いやすいかどうか確認しましょう。
・CMに邪魔されずに動画配信を見れる
動画の視聴中、CMが入ってしまうのが嫌だという方もいるはず。VODは動画を視聴している時にCMに邪魔されることがないので、最後まで動画に集中することができます。
●どんなVODを選べばいい?
VODにも様々な種類があるので、どんなものを選べばいいのか悩んでしまいますよね。そうした時は、自分がどんなVODを探しているかで選ぶようにしましょう。「U-NEXT」では、最新の動画が常に見ることができるため、最新のドラマなどをテレビでは見れなかったという方におすすめです。
トライアル期間が長いものがおすすめという方には、「Amazonプライムビデオ」がおすすめです。最長で6ヶ月間のトライアル期間を受けることできるようになっているので、低価格で動画を視聴したい方はこちらを選びましょう。
●まとめ
インターネットの環境がととのっていればすぐに利用できるVOD。自分が気に入ったものに登録して、好きな動画を視聴してみてください。
他の記事でも詳しい内容を紹介していますのでご覧になって下さいね!